主に国民が使っているキューバ・ペソ(CUP)と
外国人が外貨から両替をするCUBA convertible(CUC)です。
CUCの方はおおよそドルやユーロと同じレートで1CUC100円〜110円ほど。
キューバ人があまり使わないレストランや土産物はCUCで表示され
市場や街角のお店なんかではCUPで表示されています。
25CUPで1CUCなので例えば
「ハンバーガー30」と書いてあったりすると、CUCだと3000円になってしまうので
それはさすがにないだろう、
CUPだと120円でおそらくCUPなんだろうな、と
こんな感じで値段表示をいちいち見なければならないのです。
滞在も数日経てばだいたいの物の値段も分かって来るけど
最初は全く見当がつかず、、ぱっと見ていったいどちらの通貨表示なのか迷う事も多々。
更に食事のメニューはスペイン語で書かれているものだから
先に記事で書いた、水を買う時も
まずaqua(水)がどこに書いてあるかを探さなければならず、次に通貨を確認して、、と
理解するのに相当時間がかかる訳です。
まぁ水はどこでも1cuc,25cupなので
水だけは価格表示がされていなくて
それも最初に水を買えなかった理由の一つです。
だから最初の内はメニューボードの前で棒立ちになり
お店の人からのプレッシャーを感じながら
あぁでもない、こうでもない、と頭を悩ませていました。
そこで、入らないまでも通りがかったお店のメニューを次々と写真に撮る事にしました。
そうすれば宿に戻ってから一つ一つ辞書で調べてメニューと
メニューの内容からどちらの通貨かを判断出来るのです。

例えば上のメニュー、左上にCafe-1.00とあります。
コーヒーなら100円かな、とCUC表示かと思ってみます。
で、右の表示上から3番目に
Pan c/jamon y guesoとあります。
パンと/ハム、チーズ10.00、これCUCだと1000円ですよね。
1000円のパンって日本でもあり得ないですよね。
どうもここはCUP表示なんです。
つまりコーヒーは4円、ハムチーズサンドは40円と言う事です。
で、ここでは右上から7番目のpizza d'jamon/queso(ハムトチーズのピザ)を頼みました。
17CUPなので68円と言う事になります。
また、cupとcucは当然お札もコインも別々なので
これを間違えてもとんでもない事になります。
私は一度間違えそうになった後から、財布を別々にする事にしました。
で、もうcup表示以外のお店は使わないか、
あるいはcuc表示でも計算してcup払いをするとか
ただ、繁華街の方に行くと、外国人からCUPは受け取らない、
CUC払い出ないと受け取らないお店もありました。
cupはあくまで国内で国が国民に支給しているものにつける通貨で
CUCはドルに代わって輸入品や旅行者が使う通貨。
便利そうなシステムですが
慣れないと相当に混乱してしまいます。