それなりにコストもかかるもの。
出来るだけ現地の方と同じ移動手段を取りたいと思っています。
ロシアでは地下鉄。
現地に行ってわかりましたがモスクワの交通渋滞はひどいものです。
一時期のタイの様。
市内は一日中渋滞しているし朝晩の通勤ラッシュ時は目も当てられません。
ホテルから中心部へ行くのに1時間はかかります。
それが地下鉄なら30分で済みます。
もちろん乗るのには乗車券を手に入れたり、
乗り換えを間違えないようにしたり
あるいは地下鉄の入り口を探したり、出口を探したりと
それなりに苦労は乗り越える必要があります。
それでもロシアの地下鉄は快適そのものでした。
まず、時刻表がなく、まんべんなく2〜3分おきに運行しています。
電車を見送っても、数分待てば必ず来ます。
5分以上待った事はなかったと思います。
そして中心部に行けばいくほど、非常に細かに駅があります。
目と鼻の先、、のような位置で複数の路線で駅があったりします。
ですので目的地の目の前に地下鉄でたどり着くことができます。
さらに、、
ロシアの地下鉄、古いのでしょうね。
ソビエト時代に作られたものの様で構内は豪華さを誇っています。

観光名所にもなる様な駅もあるようですが
私は移動目的でしか使わなかったので目にはしていません。
それでも目を奪うような装飾を楽しませてもらいました。
社会主義の名残でしょうか(今も社会主義ですが…)
構内、車内に企業広告がないんです。
あっても政府関連の通達のようなもの。
ですので装飾を純粋に美しいものへと導くことができるのだと思います。
ロシアの地下鉄、これだけで文化遺産だと思うのは私だけでしょうか?