それと同時にこちらのモチーフも目にした事がある方は多いのではないでしょうか。
聖ワシリィー寺院と呼ばれ正式名称は「ポクロフスキー聖堂」
モンゴルとの戦争に勝った記念に建てられた1560年の建築物です。
信長が今川義元を破った、桶狭間の戦いが1560年ですね。
その時代の戦勝記念のお寺、と言う訳です。
なんとも色鮮やかなこの建築物、
そのあまりの美しさに建設を命令したイワン雷帝は
二つと同じものができないように設計した二人の目をくりぬいてしまったとか…。
以来この美しい建築物は二度とロシアで模倣されることなく
唯一異彩を放っている、らしいです。
もっとも目立つであろうこの寺院を私は自分のライブペイントに登場させました。

ライブで描いたので非常にざっくりではありますが、、、
この建物の構造を頭で理解するために、、写真を何枚を見て描いて、、ではなく
ペーパークラフトで立体的に再現して覚えようとしました。

この玉ねぎ部分を紙で再現するのは難しかったです。。
私がやってもへにょっとなってしまうので
最初の二つだけ作って残りは子どもにお願いしました。

ペーパークラフトはキャノンさんのHPからダウンロードしました。
ペーパークラフトの作成には一カ月近くかけましたので
本物を見た時は、とうとう来た、と
これを見るだけでモスクワ観光は充実の一言でした。