
2002年頃に知ってずっと通い続けているお店。
多い時には月に2,3度
ここ数年は数カ月に一度
延々通い続けているお店です。
今年の頭ころから徐々にご主人に疲れが見え始め、、
いつご閉店されてもおかしくない、と思いつつ毎回通い
ついに7月から臨時休業、8月中も再開のめど立たず、と電話で伺い
とうとうこの日がやってきたか、と感慨に耽り腹をくくっていましたが
9月になり営業を再開した様子を伺い、電話で確認したところ
これまでの土曜日定休から
火曜・金曜を休みにして
土日を営業するスタイルに変更し営業を再開した、との事。
3月に一度訪問し
何がなんでも、もう一度食べたい、と言う子供のたっての希望で
今日行ってきました。
以前は御主人、一人で厨房を切り盛りし
奥様が洗い物、ご飯とみそ汁の用意、などをされていたのですが
御主人、すっかり、、、手元がおぼつかず、、
今日行ったら揚げものや調理を殆ど奥様が担当されていました。
今年の頭くらいからこれまでと様子が違うと思っていましたが
もう来るところまで来た、と言う感じです。
それでもまだお店を営業されている、と言う事は
おそらく御主人はまだまだ続けたい、
その意思を奥様が支えてなんとか営業につなげている、様に見えます。

肝心のお味は、、、
もう、食べ終わった直後に、もう一皿食べたい!と思う食事。
冷静になって、多分無理だよな、と。
もう明日にでももう一度食べに行きたいです。
巷のキッチン南海報道などで
お店は2時近くなのに大繁盛、以前は年配の方中心でしたが
若い方がずいぶん見えました。
神保町の本店も、駒場、早稲田、両国、祖師谷、、、
キッチン南海色々回りましたが
ここのカレーが一番なんです。
今日は子供と、妻も一緒に行きました。
妻は私がお店に通い始めた2002年位に一度行っているので
18年ぶりの訪問になります。
一度でも、親子3人で訪問出来て良かったな、と思います。
次は、、こっそり一人で行っちゃおう(^^